お知らせ

2024.12.21 UP
発熱外来の予約開始時間変更のお知らせ

インフルエンザおよびコロナが流行しており、前日から予約開始していた発熱外来も、予約開始直後に予約が一杯になる状況が続いています。

発熱でお困りの患者様をより多く、公平に診察させていただくため

2024年12月23日(月曜日)から当面の間、当日朝8:30から発熱外来の予約枠を開放するように変更します

予約枠が限られていますので、ご希望の方は朝8:30の予約開始直後に予約を取る事をお勧めします。

発熱外来は完全予約のため、予約がない場合は診療できませんので予めご了承ください。

 

2024.10.05 UP
受付方法について

当院での受付方法について簡単にまとめました(再掲示)

① 開院前(朝6:00~8:45)

開院前に掲示している受付ボードについては、朝6:00~8:45まで記載できます。記入した場合は10時までに来院ください。10時以降は改めての手続きとなります。

② 開院後(8:45~)

8:45から窓口での受付開始、9:00からオンライン順番取りを開始できます。詳細は別のお知らせ「オンライン順番取りの注意点」を参照ください。診療可能人数を超えた場合はオンライン順番取りは終了となりますので、その後は直接来院して受付してください。

③ 午後(13:45~)月、火、木、金のみ

午前診療終了後から13:45まで受付前に設置している受付ボードに記載できます。記入した場合は15時までご来院ください。

13:45から窓口での受付開始、14:00からオンライン順番取りを開始できます。診療可能人数を超えた場合はオンライン順番取りは終了となりますので、その後は直接来院して受付してください。

・院内混雑緩和のため、可能な限りオンライン順番取りをしていただき、「間もなく順番が参ります」という順番がメールが届きましたら来院いただくようお願いします(メールが来る前の窓口での受付手続きはできません)

・番号順に診察をさせていただきますので、直接来院・受付の場合は2時間以上待ち時間が発生する場合がありますのであらかじめご了承ください。

 

 

 

2024.10.03 UP
オンライン順番取りの注意点

詳しくはこちら

2024.09.18 UP
今年度のインフルエンザ予防接種について

詳しくはこちら

2024.08.20 UP
お知らせ

【発熱外来】

当院で行なっている発熱外来については受診歴にかかわらずどなたでも対応できます。ホームページからのインターネット予約制で、来院されたら隔離室で待機していただき診察および適切な検査をして治療します。

【医療DX推進体制整備加算】
2024年8月1日より初診時に月1回に限り8点を算定致します。

当院は医療DX推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。

1.オンライン請求を行っております。
2.電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
3.電子処方箋を発行する体制を今後導入するための準備をすすめております。
4.電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、今後導入するための準備をすすめております。
5.マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っております

【外来感染対策向上加算】

当院では、新興感染症発生時等に、都道府県の要請を受けて発熱患者の外来診療などを実施する体制を有します。
院内感染対策防止策として、必要に応じて次のような取り組みを行なっています。
・感染管理者である医師が中心となり、従業員全員で院内感染対策を推進します。
・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
・感染性の高い疾患(新型コロナウイルス感染症等)が疑われる場合は、待機スペースを確保し対応します。
・抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
・標準感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成して、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
・感染対策に関して機関病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

2024年8月1日より、外来感染対策向上加算(患者様1人につき、初診再診に関わらず月1回6点)に加え、感染症症状(発熱、咽頭痛、鼻水、くしゃみ)など感染防止対策を講じた上で初診/再診を行なった場合、月1回に限り20点を算定いたします。

【外来ベースアップ加算】

当院は「外来ベースアップ加算」の算定施設の認定を受けており、2024年9月1日から算定を開始します。外来ベースアップ加算で得られる収入はスタッフの賃上げのみに使用されます。スタッフの待遇を向上させることでモチベーションを高め、より良い医療サービスの提供を目指します。これにより3割負担で初診で6点、再診で2点の算定となります。

 

2023.05.21 UP
発熱の診療について

発熱(3日以内に熱があった方)の診療は、事前に発熱外来のオンライン予約された方のみとさせていただきます(予約枠には限りがあります)

発熱を主訴に直接来院された場合も予約していない場合は診察はできませんのであらかじめご了承ください。

皆様のご理解・ご協力をお願いします。

2023.03.13 UP
クリニック内マスク着用のお願い

令和5年3月13日以降マスク着用は個人の判断に委ねる事になっておりますが、医療機関では感染症の拡大を防ぐため、引き続きマスクの着用が奨励されています。

当院におきましてもコロナに限らずインフルエンザなどの感染症拡大予防を目的としてクリニック内ではマスクの着用をお願いしております

皆様のご理解・ご協力をお願い申しあげます。

2022.11.30 UP
マイナンバーカードによるオンライン資格確認導入について

 当院では、マイナンバーカードによるオンライン資格確認の制度を利用し、マイナンバーカードを健康保険証として使うことができるようになりました。

 令和4年12月1日より専用システムを導入し、過去の他院の薬剤情報を確認できたり診療に活用のできる体制を整えました。マイナンバーカードをお持ちで、ご希望の方は、窓口の顔認証付カードリーダーにてマイナンバーカードが健康保険証として利用できます

 つきましては、導入にあたり初診時等における診療情報取得(薬剤情報・特定健診結果等)について、開示の同意をお願いいたしております。また、令和4年12月1日より厚生労働省の定める医療情報・システム基盤体制充実加算を算定いたします(初診時に4点40円、3割負担方だと12円となります)。

皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2022.08.31 UP
新型コロナワクチンについて

新型コロナワクチン(ファイザー)については、現在新規予約受付を停止しており、現時点で再開時期は未定となっております。

皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

2020.11.17 UP
新聞に掲載されました。

2020年11月13日の十勝毎日新聞に当院が掲載されました。

これからも良い医療を提供できるように精進したいと思います。

次へ >